冬至の頃にちゃんと寒くなる
こんにちは。
Rarezaの野口です。
最近は毎年11月に入っても昼間は暑い・・・なんて話がありますが、
冬至の頃にはちゃんと寒くなっています(笑)
今年は冬至の日ぴったりに、外気温は最高気温18℃、最低気温9℃と最低気温が一桁に初突入。
我が家の室温は23℃台ですが、湿度は31%・・・。

我が家の子供たちも、半袖から急に長袖やジャージ生活になりました。
少し前から夜は寒くなってきたので、夜の寒さで風邪をひきやすいということがあると思いますが、家の性能が上がると外が寒くなっても、室温の下がりは少ないので風邪をひきにくいなという印象です。
私は以前は春と秋には必ず風邪をひいていましたが、最近はひくことがかなり少なくなりました。
寝るときに喉が痛くなっていて、やばいかなと思うことはありますが、朝起きると大体治まっているという感じです。
それはさておき、来週はまた少し暖かさが戻るようですが、冬に近づいていることは確かです。
気温が下がって、湿度も下がってきたので、加湿器も出してきました。
掃除して片づけてあったので、メンテナンス部品と新しいフィルターをセットして可動です。

31%だったものが、30分もすれば10%上がって41%です。

まだ暖房をつけていないオーナー様は、しっかり暖房して、しっかり加湿して、快適に過ごしましょう。
Rareza 野口
投稿者プロフィール
最新の投稿
イベント2025年4月6日4/29(火祝)-5/5(月) OPEN HOUSE ”快適とデザインと家”
ブログ2025年2月11日花粉をはらうのに洗濯機の花粉モード
コラム2025年1月2日2025年の住宅づくりの補助金
ブログ2024年12月2日はじめての出雲大社の神迎祭