はじめての出雲大社の神迎祭

 こんにちは。

 Rarezaの野口です。

 少し前になりますが、今年は初めて、出雲大社の神迎祭に行ってきました。

 皆さん、神無月は出雲は神在月と呼ぶことはご存じの方も多いかと思います。

 出雲大社へ行くのは2回目。

 夕方から白御幣の授与もあるということだったので、昼間に普通に参拝してからお昼を食べ、稲佐の浜に歩いて向かいました。

 せっかくなので、ちょっと細目の道の神迎えの道を歩いて行きましたが、あまり人がいない・・・と思ったら、

 稲佐の浜に着いたら行列が・・・。

 どうやら白御幣の授与待ちの列のようです。

 せっかくなので並びます(笑)

 白御幣もらったあとは、すっかり夕焼け・・・。

豊田市の高性能な注文住宅メーカーrarezaラレーサのはじめての出雲大社の神迎祭のブログ

 その後は19時から始まる神迎祭を待ちます。

 もう場所取りで前の方は埋まっていたので、少し離れたところから見学。

豊田市の高性能な注文住宅メーカーrarezaラレーサのはじめての出雲大社の神迎祭のブログ

 途中小雨がパラついたことで、今年は残念ながら、出雲大社までの行列はなしになりました。

 歩いて出雲大社へ戻って、少し神事を見学してからホテルへ移動しましたが、

 後で思うと、15時ぐらいから21時ぐらいまで立ちっぱなし&歩きっぱなしはなかなかハードです。

 次の日も9時からの神在祭に参加ました。

 神事中の写真はありませんが、稲佐の浜などの神事中は、屋外でシーンとなった一体感はすごいです。

 昼間の出雲大社付近は観光で外国の人も含めて多くの人がいましたが、稲佐の浜の神事では外国の人の割合が少し少なかった気がします。

 イベントがマニアックでしょうか・・・(笑)

 神迎祭のイベントもオススメですが、お昼は並んでいた十割の出雲そばのお店もオススメ。

 かけそばがすごい!

 写真がないのが残念ですが、蕎麦湯にそばが入っていて、自分の好みの量のつゆを入れて味を調節する、そば湯と逆方式です。

神迎祭などの参加の流れ

1.出雲大社西側の稲佐の浜へ行く

2.白御幣が欲しい人は早めに行く

3.神事の場所取りをする

4.出雲大社へ戻って神事の見学

5.翌日の神在祭に参列

※御砂をする人は合わせて行えますが、混み合いますのでご注意ください

 Rareza 野口

Follow me!